
🌼祈りを込めた苗たちと、みんなで育てた時間🌼
5月5日、立夏の日からスタートした「花の瞑想」🌱
お花を植えることで、ひとつひとつ祈るように自分と向き合う。
そんな“ちょっと変わった特別修行”に、たくさんの方が参加してくれました。
無事にすべての苗が植え終わり、花の瞑想は一旦終了🌸
ご体験頂いたみな様、本当にありがとうございました🙏✨
全ての作業は瞑想になる。自分次第だってばよ(本気)
黙々と土に触れ、苗を植える。
誰とも話さず、でも孤独でもない。
そんな不思議な時間の中で、気づけば「静けさ」が自分の内側に広がっていく。
何かを“しよう”としなくても、
日常の中にすでにあるものが、ふとした瞬間に瞑想になる。
「瞑想って、特別なことじゃなくて、もう在るんだ」
そう感じてもらえたなら、それだけでもうサイコー😊✨

この体験は、インドで出会った“祈りの儀式”がはじまりでした
実はこの花の瞑想は、私がインドで体験した儀式がきっかけでした。
土に祈りを込めて手を合わせるその時間が、どうしても忘れられなくて。
「いつか日本で、みんなとやりたい」
そう思い描いていた夢が、今回叶いました。
みんながいてくれたからできたこと。
本当にありがとう✨
花壇が、スタジオの“いま”を映していく
今回の苗は、チャクラの7色をイメージして準備しました🌈
色を選び、植えたのはみんな。だから仕上がりは色とりどり!
今年はオレンジが多め🧡
ビビビッとオレンジに惹かれた人が多い時なんだな~と。
その時々の“みんなの今”が、ちゃんと反映されている花壇。
来年はまた違う色がメインになるのかな?
毎年の変化が今からとっても楽しみです🌼

つぼみも、花も朽ちる姿もすべてが美しい
お花って、咲いてるときはもちろんきれいだけど、
芽吹くときも、枯れていくときも、どの瞬間もちゃんと美しい。
自然は「どの状態も、すでに完璧だよ」って教えてくれますね🌸
だからこの花壇も、この時間も、
今ここにある“そのまま”で美しい。
来年もまた、咲きますように
また来年、どんな色がこの庭に咲くのか。
誰とこの時間を過ごすのか。
今からとっても楽しみです🌈🌿
本当にありがとうございました!
そして…
お花に詳しい方!
育て方アドバイス、ぜひぜひお待ちしてます〜〜〜🌷😂
